|
|
|
|
|
|
トップページ > 会社概要 > 沿革 |
|
|
昭和26年8月 |
|
有限会社横山製作所設立。 |
|
|
|
昭和29年8月 |
|
ステンレス、及びスチール加工部新設。
主として厨房器具製品の製作開始。 |
|
|
|
昭和31年10月 |
|
事務機械専用机等各種事務器の製作開始。
電動計算機スタンドR型、会計機スタンド、タイプライタースタンド他。 |
|
|
|
昭和34年11月 |
|
ステンレス、及びスチール加工部として深川工場新設。 |
|
|
|
昭和35年12月 |
|
ステンレス、及びスチール加工部として品川工場新設。 |
|
|
|
昭和36年3月 |
|
株式会社横山製作所に組織変更。 |
|
|
|
昭和42年1月 |
|
八潮工場新設 操業開始(品川工場、深川工場を八潮工場に統合)。 |
|
|
|
昭和47年11月 |
|
現在地に本社社屋落成、本社移転 。 |
|
|
|
昭和48年9月 |
|
厨房部門を分離し、横山ステンレス工業株式会社を設立
爾来、総合コンピュータ用品・オフィスオートメーションサプライズの専門メーカーとして、現在に至る。 |
|
|
|
昭和61年7月 |
|
八潮工場 改築竣工 。 |
|
|
|
平成2年11月 |
|
八潮工場 冷暖房工事完成。 |
|
|
|
平成2年 |
|
ストレージメディア収納シリーズ展開開始。 |
|
|
|
平成3年 |
|
サーバーラックIRシリーズ展開開始。 |
|
|
|
平成5年 |
|
IT関連用品のシリーズ化を拡充。 |
|
|
|
平成6年 |
|
CAIデスク展開開始。 |
|
|
|
平成7年 |
|
芝税務署長賞を表彰。
LAN対応コミュニケーション(現:サーバ)ラック発売開始。 |
|
|
|
平成9年 |
|
サーバラック NLシリーズ発売開始 。 |
|
|
|
平成10年 |
|
ビジネスショー50周年記念表彰。 |
|
|
|
平成11年 |
|
データセンター事業展開開始。 |
|
|
|
平成12年8月 |
|
大手データセンターへ製品の納品開始。 |
|
|
|
平成14年 |
|
上下昇降デスクが累計4,000台突破。 |
|
|
|
平成16年 |
|
デシタルハイビジョン編集デスク発売開始。 |
|
|
|
平成19年 |
|
DLT・LTOキャビネットの製品ラインアップ強化。 |
|
|
|
平成22年 |
|
オーダーメイド型 BTYシリーズの展開を開始。 |
|
|
|
平成23年9月 |
|
東日本大震災レベル以上の耐震実験を行った後、結果を元に更に耐震性を強化したオーダーメイド型 BTYシリーズが完成。 |
|
|
弊社の歴代主力製品たちです。弊社は、常に時代の先を読みつつ製品を開発してきました。 |
|
|
|
弊社は経営に関し安定しているため、優良申告法人として今まで芝税務署から数多くの賞をいただきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|