|
|
|
|
|
|
トップページ > FAQ |
 |
|
サーバラック|伸縮式重量棚|キャビネット|防音プリンターカバー|オーダーメイド
耐震、UPS|製品の部品、素材|納品、製品保証、製品サポート|製品(その他)
当社について|その他 |
|
 |
|
Q1:どんなラックにも取り付けられますか?
マウントアングルがEIAで前後4本のタイプの19インチラックであれば、簡単に実装できます。
ご使用されているマウントの奥行を計っていただき、410〜780mmの範囲で以下の3種類からお選び下さい。
●S(4154伸縮棚):マウント奥行410〜540mm
●M(5366伸縮棚):マウント奥行530〜660mm
●L(6578伸縮棚):マウント奥行650〜780mm
※伸縮式ですので、細かい採寸の必要はございません。
Q2:機器の実装されている運用中のラックに取り付けられますか?
1Uの空間があれば、別図のように簡単に取り付けられます。
Q3:耐荷重はどのぐらいですか?
80kgとなります。
Q4:特殊工具は必要ですか?
M5化粧ビス、ケージナットが添付されていますので、プラスドライバー1本でOKです。
Q5:マウント間410〜780mm以外の場合はどうすれば良いでしょうか?
410mmより小さい場合、BD-M2のようなフロント固定タイプ(ちりとり型)でよろしいかと思います。
780mm以上の場合は、オーダーメイドとなります。お気軽にご相談ください。
Q26:使用例を教えてもらえますか?
ラックマウントサーバのインストレーションキットバネが強い場合に実装すると、マウントアングルが開く場合があります。
※「開き止め」は、強度アップに使用されるお客様が多いです。 |
|
|
|
|
|
|